WASEDA UNIVERSITY
              
 
 
 

2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997

   

2023年

国際学会

  1. H.Kawarada, “Oxidized silicon terminated diamond FETs operated as deep normally-off without deteriorating drain current density", Hasselt Diamond Workshop 2023 - SBDD XXVII, Hasselt, Belgium, March 15-17, 2023 (Invited, March 15, 2023)
  2. R. Nomoto, H. Sato, Y. H. Chang, H. Kawarada, "Multi-Sensing Utilizing Common-Gate Ion-Sensitive FETs", Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture, Waseda Univ., Tokyo, Mar. 11, 2023 (Poster)
  3. C. Wakabayashi, Y. Takano, M. Tachiki, S. Ooi, S. Arisawa, M. Sasagawa, H. Kawarada, "Low Temperature Operation of 2DHG Diamond FETs with Superconducting Diamond Sources and Drains aiming at JoFET or SCFET operation", Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture(DEJI2MA), Waseda Univ., Tokyo, Mar. 11, 2023 (Poster)
  4. K. Hayasaja, K. Kanehisa, M. Ueda, K. Kimura, S. Onoda, H.Kawarada, "Highly concentrated NV ensembles produced by vacancy formation using transmission electron microscopy.", Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture(DEJI2MA), Waseda Univ., Tokyo, Mar. 11, 2023 (Poster)
  5. A. Takahashi, M. Arai, F. Asai, Y. Suzuki, A. Hiraiwa, H.Kawarada, "2DHG diamond MOSFETs with multi-finger structure for gate width expansion and improved RF characteristics", Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture(DEJI2MA), Waseda Univ., Tokyo, Mar. 11, 2023 (Poster)
  6. M. Ueda, K. Hayasaka, K. Kanehisa, Y. Takahashi, C. Wakabayashi, T. Kageura  H. Kawarada, "Characterization of Ultra High-Concentration Nitrogen-doped CVD Diamond", Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture(DEJI2MA), Waseda Univ., Tokyo, Mar. 11, 2023 (Poster)
  7. K. Ota, Y. Fu, K. Narita, C. Wakabayashi, A. Hiraiwa, H. Kawarada, "Achievement of the first normally-off operation in vertical diamond MOSFETs using oxidized Si termination diamond channel," Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture(DEJI2MA), Waseda Univ., Tokyo, Mar. 11, 2023 (Poster)

 

国内学会

  1. 淺野雄大, 早坂京祐, 上田真由, 木村 晃介, 金久京太郎, 蔭浦泰資, 谷井孝至, 小野田忍, 榎本心平, 河野省三, 川原田洋, "高濃度窒素ドープCVDダイヤモンドへの電子照射による高濃度NVアンサンブルの作製", 第70回春季応用物理学会学術講演会, ハイブリッド開催(上智大学四谷キャンパス(東京)+オンライン), 2023年3月15日-18日(口頭, 2023年 3月16日)
  2. 竹内 雅治,若林 千幸,太田 康介,成田 憲人,蔭浦 泰資,高野 義彦,立木 実,大井 修一,有沢 俊一,川原田 洋,“C-Si-Oチャネルと超伝導ソースドレインを用いたダイヤモンドクライオMOSFETの極低温環境下における動作”, 第70回応用物理学会春季学術講演会、ハイブリッド開催(上智大学四谷キャンパス(東京)+オンライン)、2023年3月15日-18日 (口頭, 2022年3月16日)
  3. 成田 憲人, 太田 康介, 付 裕, 若林 千幸, 平岩 篤, 川原田 洋, "高出力高速相補型インバータ実現に向けたC-Si-O側壁チャネルを用いたノーマリーオフ縦型ダイヤモンドMOSFETの開発", 第70回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催(上智大学 四谷キャンパス(東京)+オンライン), 2023年3月15日-18日 (口頭、2023年3月16日)
  4. 賈 学テイ, 高橋 輝, Fu Yu, 浅井 風雅, 太田 康介, 平岩 篤, 川原田 洋, "C-Si-OチャネルノーマリーオフダイヤモンドMOSFETの高周波動作特性", 第70回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催(上智大学 四谷キャンパス(東京)+オンライン), 2023年3月15日-18日 (口頭、2023年3月16日)
  5. 川原田 洋, "ダイヤモンド・パワー高周波FET開発状況と今後の展望", 2023年信学会総合大会, ウルトラワイドバンドギャップ半導体トランジスタの最前線(電子デバイス研専), ハイブリッド開催(芝浦工業大学大宮キャンパス+オンライン), 2023年3月7日~10日, (招待講演, 2023年3月9日)
  6. 川原田 洋, 佐藤弘隆, 野本玲於奈, 正留康太, "塩水の電気伝導性に着目した海水通信", 電子情報通信学会 コミュニケーションシステム研究会(CS), ハイブリッド開催(北九州国際会議場(福岡)+オンライン), 2023年3月1日-2日(特別招待講演, 3月2日)
  7. 佐藤弘隆, 正留康太, 野本玲於奈, 川原田洋, "海水のイオン導電性を利用した海中無線通信 ~海水管,漁業用いけす内のワイヤレスリアルタイムモニタリングが可能に~," 第22回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議, 東京ビッグサイト(東京), 2023年2月1日-3日(ポスター, 2023年2月1日-3日)
  8. 川原田 洋, "ダイヤモンドFET研究とプラズマプロセス", JSPS日本学術振興会 プラズマ材料科学第153委員会 第161回研究会「プラズマ千夜一夜物語:プラズマ材料科学分野の歴史と将来展望」, TKPガーデンシティPREMIUM京橋 ホール(東京), 2023年1月27日(招待講演)