WASEDA UNIVERSITY
TO ENGLISH
Waseda Univ.
School of SCI & ENGR Bldg. 63-704
3-4-1 Okubo, Shinjuku-ku, Tokyo,
169-8555, Japan
Phone&Fax +81-3-5286-3391
 
              
Japanese    English

LABO ACTIVITY

 

ABOUT US

第71回応用物理学会春季学術講演会(東京都市大学 世田谷キャンパス+オンライン)において、M1(髙野優希、山本稜将)が発表しました。 (2024年3月)
令和5年度6大学連携プロジェクト公開討論会(名古屋大学東山キャンパスES総合館(愛知))において、D(太田康介)、M1(山本稜将、髙野優希)が発表しました。 (2024年3月)
2023 Virtual MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit(オンライン開催)において、M1(JIA, Xuezhen、成田憲人)が発表しました。(2023年12月)
2023 MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit (米国ボストン)において、M1(橋本裕太郎、長幸宏、淺野雄大)が発表しました。(2023年11月)
第37回ダイヤモンドシンポジウム(東海大学 湘南キャンパス(神奈川県平塚市))において、B4(山本稜将、阿部和実)が発表しました。(2023年11月)
2023 IEEE INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ANTENNAS AND PROPAGATION (ISAP2023)(Kuala Lumpur, Malaysia) において、M1(正留康太)が発表しました。(2023年11月)
第10回 ZAIKEN Festa(早稲田大学各務記念材料技術研究所 (東京))において、M1(成田憲人、淺野雄大)が発表し、成田憲人が奨励賞を受賞しました。(2023年10月)
第84回応用物理学会秋季学術講演会(熊本城ホール他3会場)において、B4(山本稜将、髙野優希、阿部和実)が発表しました。(2023年9月)
2023 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2023)(名古屋国際会議場)において、M1(Xuezhen Jia、成田憲人、淺野雄大)が発表しました。(2023年9月)
実装フェスタ関西2023 (パナソニックリゾート大阪)において、M2(河合 アラリック洋平)が発表しました。 (2023年7月)
2023 International Conference on Electronics Packaging(ICEP 2023)(熊本市民会館)において、M2(河合 アラリック洋平)が発表しました。 (2023年4月)
第70回応用物理学会春季学術講演会(上智大学四谷キャンパス+オンライン)において、B4(淺野雄大、竹内雅治、成田憲人、カ ガクテイ)が発表しました。(2023年3月)
Design & Engineering by Joint Inverse Innovation for Materials Architecture (DEJI2MA) (国際・産学連携インヴァースイノベーション材料創出プロジェクト 6大学連携プロジェクト第1回公開討論会)(早稲田大学西早稲田キャンパス)において、M2(早坂京祐、太田康介)、M1(若林千幸、上田真由、高橋輝、野本玲於奈)が発表しました。(2023年3月)
第22回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(東京ビッグサイト(東京))において、M2(佐藤弘隆)が発表しました。(2023年2月)
2022 MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit (米国ボストン)において、M2(太田康介、早坂京祐)、M1(上田真由、若林千幸、高橋輝、野本玲於奈)が発表しました。上田真由がベストポスター賞を受賞しました。 (2022年11月)
第36回ダイヤモンドシンポジウム(慶應義塾大学矢上キャンパス)において、B4(淺野雄大、竹内雅治、成田憲人、橋本裕太郎)が発表しました。(2022年11月)
B4成田憲人が応用物理学会第53回(2022年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。(2022年11月)
第9回 ZAIKEN Festa (早稲田大学各務記念材料技術研究所) において、M2(太田康介、早坂京祐)が発表しました。 太田康介が最優秀賞、早坂京祐が優秀賞を受賞しました。 (2022年10月)
2022 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2022)(幕張メッセ・ハイブリット開催)において、M1 (若林千幸、上田真由、高橋輝) が発表しました。(2022年9月)
第83回応用物理学会秋季学術講演会(東北大学 川内北キャンパス)において、M1(高橋輝)、B4(Xuezhen Jia、成田憲人、竹内雅治、淺野雄大、橋本裕太郎) が発表しました。 (2022年9月)
電子情報通信学会 2022年ソサイエティ大会 通信ソサイエティ(オンライン開催)において、B4(正留康太)が発表しました。(2022年9月)
第69回応用物理学会春季学術講演会(ハイブリッド開催(青山学院大学+オンライン)において、M2(行木佑太)、B4(若林千幸, 野本玲於奈,
上田真由)が発表しました。(2022年3月)
早稲田大学各務記念材料技術研究所 第8回ZAIKEN Festa(オンライン開催)において、B4(上田真由, 高橋輝) が発表しました。(2022年3月)
2021 Virtual MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit(オンライン開催)において、M1(早坂京祐)が発表し、Best Student Oral Presentation Awardを受賞しました。(2021年12月)
2021 MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit (米国ボストン)において、M2(行木佑太), M1(浅井風雅, 太田康介, 佐藤弘隆)が発表し、佐藤弘隆がBest Student Oral Presentation Awardを受賞しました。(2021年11月)
第35回ダイヤモンドシンポジウム(オンライン開催)においてM1(太田康介2件), B4(上田 真由, 高橋 輝, 若林 千幸, 野本 玲於奈, 張潤銘)が発表しました。(2021年11月)
第82回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン開催)においてM1(太田康介), B4(上田 真由, 高橋 輝, 若林 千幸, 野本 玲於奈)が発表しました。(2021年9月)
2021 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2021)(オンライン開催)においてリサーチフェロー(ZHU Xiaohua), M1(浅井 風雅、太田 康介、佐藤 弘隆、早坂 京祐)が発表しました。 (2021年9月)
14th International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2020/2021 (NDNC2020/2021) (オンライン開催)において、D3(Alhasani Reem, Chang Yu Hao), M2 (川口柊斗, 金久京太郎, 髙橋泰裕) が発表しました。 (2021年6月)
2020年度学位記授与式において、B4佐藤弘隆と早坂京祐が「早稲田大学基幹理工学部長賞 優秀賞」を受賞しました。(2021年3月)
第68回応用物理学会春季学術講演会(オンライン開催)において、B4(浅井風雅,太田康介,佐藤 弘隆,早坂京祐)が発表しました。(2021年3月)
早稲田大学各務記念材料技術研究所 第7回ZAIKEN フェスタ (オンライン開催)においてB4(太田康介、早坂京祐)が発表しました。(2021年3月)
第34回ダイヤモンドシンポジウム(オンライン開催)においてB4(佐藤弘隆、早坂京祐、太田康介、浅井風雅)が発表しました。(2021年1月)
応用物理学会 先進パワー半導体分科会第7回講演会(オンライン開催)においてM2(角田隼)が発表し、講演奨励賞を受賞しました。(2020年12月)
2020 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2020)(オンライン開催)においてM1(川口柊斗、金久京太郎、鈴木優紀子、行木佑太、髙橋泰裕、荒井雅一、宝田晃翠、新倉直弥)が発表しました。また昨年のSSDM2019での発表に対し、現M2角田隼がSSDM Young Researcher Awardを受賞し、SSDM2020で表彰されました。(2020年9月)
第81回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン開催)においてD3(Te Bi), D2(Yu Hao Chang), B4(太田康介)が発表しました。(2020年9月)
IEEE-NANO 2020(Virtual)においてD2(Alhasani Reem)が発表しました。(2020年7月)
第67回応用物理学会春季学術講演会(東京)において、B4(金久京太郎、川口柊斗、鈴木優紀子、髙橋泰裕、荒井雅一、宝田晃翠、新倉直弥)が発表する予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑みて、開催中止となりました。しかしながら応用物理学会のホームページでは、講演予稿集が2月28日(金)に発行され公知となることから、本発表は成立する旨掲載されております。(2020年3月)
The 2nd International Forum on Quantum Metrology and Sensing (2nd IFQMS)(京都)において、M1(立石哲也)が発表しました。(2019年12月)
2019 MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit (米国ボストン)において、M1(森下葵、西村隼、蓼沼佳斗、立石哲也、久樂顕)が発表し、立石哲也がThe Second Best Oral Presentationを受賞しました。(2019年12月)
第33回ダイヤモンドシンポジウム(東京工業大学、東京)においてB4(宝田晃翠、川口柊斗、荒井雅一、金久京太郎、鈴木優紀子)が発表し、宝田晃翠がポスターセッション賞最優秀賞を受賞しました。(2019年11月)
International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development Satellite (iLIM-s)(愛知県名古屋市)においてD3(費文茜)が招待講演、D2(畢特)、D1(張育豪)、M2(今西祥一朗)が発表しました。(2019年11月)
The 4th International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-4) (宮城県仙台市) においてM1(立石哲也、西村隼、森下葵、蓼沼佳斗、久樂顕)が発表しました。(2019年10月)
第6回ZAIKENフェスタ(早稲田大学各務記念材料研究所、東京都新宿区)においてM1(立石哲也、西村隼)が発表し、西村隼が最優秀賞を受賞しました。(2019年10月)
第80回応⽤物理学会秋季講演会(北海道大学札幌キャンパス、北海道)においてM1 (久樂顕、西村隼), B4 (荒井雅一、金久京太郎、川口柊斗、鈴木優紀子、高橋泰裕、宝田晃翠、新倉直弥)が発表しました。(2019年9月)
2019 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2019)(名古屋大学、愛知)において、M1(森下葵、西村隼、蓼沼佳斗、立石哲也、久樂顕)が発表しました。 (2019年9月)
13th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics (TWHM 2019)(ホテルグランテラス富山、富山) において、D2(畢特)、M2(岩瀧雅幸)が発表しました。(2019年8月)
Hasselt Diamond Workshop 2019 - SBDD XXIV(ベルギー・ハッセルト)において、D2 (費文茜)が発表しました。(2019年3月)
第66回応用物理学会春季学術講演会(東京工業大学大岡山キャンパス, 東京)においてM2 (王聞欣), B4 (森下葵、西村隼、蓼沼佳斗、立石哲也、久樂顕)が発表しました。(2019年3月)
学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製 共同研究プロジェクト(6大学連携プロジェクト)第3回公開討論会(東京工業大学すずかけ台キャンパス、横浜)において、D3 (蔭浦泰資), D2 (費文茜), D1 (畢特), M2 (Chang Yu Hao)が発表しました。(2019年3月)
東北大学電気通信研究所-早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構, 共同プロジェクト研究(ナノエレクトロニクスに関する連携研究) 平成30年度研究会(早稲田大学西早稲田キャンパス、東京)において、D3 (蔭浦泰資), M1 (今西祥一朗), B4 (西村隼)が発表しました。(2019年2月)
The 1st International Forum on Quantum Sensing (IFQS2019)(東京工業大学大岡山キャンパス、東京)において、D3 (蔭浦泰資), M1 (薗田隆弘)が発表し、蔭浦泰資がBest Poster Awardを受賞しました。(2019年2月)
2018MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit (米国ボストン)において、D1(畢 特), M2(CHANG Yu Hao), M1(薗田隆弘、堀川清貴、矢部太一、岩瀧雅幸、天野勝太郎、今西祥一朗、井山裕太郎)が発表し,  CHANG Yu HaoがThe 2nd Award for Best Student Speakerを受賞しました。(2018年11月)
第32回ダイヤモンドシンポジウム(電気通信大学, 調布市)において、B4(森下葵、西村隼、蓼沼佳斗、立石哲也、久樂顕)が発表し、西村隼がポスターセッション賞最優秀賞を受賞しました。(2018年11月)
The 3rd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-3)(東京ガーデンパレス・東京)において、D3(蔭浦泰資), D2(費文茜), D1(畢 特), M2(大井信敬, 河合空)が発表しました。(2018年9月)
第79回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場・愛知)においてM2(Alhasani Reem Mohammed)、M1(矢部太一)、B4(森下葵、西村隼、蓼沼佳斗、立石哲也、久樂顕)が発表しました。(2018年9月)
2018 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2018) (東京大学)において、M1(薗田隆弘、堀川清貴、矢部太一、岩瀧雅幸、天野勝太郎、今西祥一朗、井山裕太郎)が発表しました。(2018年9月)
29th International Conference on Diamond and Carbon Materials (ICDCM 2018)(Dubrovnik, Croatia)においてD3(蔭浦 泰資)が発表しました。(2018年9月)
The 12th New Diamond and Nano Carbons Conference (NDNC 2018)( Arizona, USA)においてD3(蔭浦 泰資)が発表しました。(2018年5月)
学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト(6大学連携プロジェクト)第2回公開討論会(大阪大学 中之島センター(大阪))においてD2(蔭浦 泰資), D1(費 文茜), M2(畢 特)が発表しました。(2018年3月)
第65回応用物理学会春季学術講演会(早稲田大学西早稲田キャンパス・ベルサール高田馬場(東京))においてB4(山本あおい, 天野勝太郎, 今西祥一朗, 井山裕太郎, 岩瀧雅幸, 薗田隆弘, 堀川清貴, 矢部太一)が発表しました。(2018年3月)
第4回分科会ワークショップ「グリーンエレクトロニクス分野」「革新的エナジー・ハーベスティングに向けた材料・デバイス技術」(早稲田大学 研究開発センター(東京))においてD2(蔭浦 泰資), D1(費 文茜), M2(畢 特), B4(今西 祥一朗)が発表しました。(2018年3月)
2017MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit (米国ボストン)において、D2(蔭浦泰資),M2(BUENDIA MORALES J. J.), M1(大井信敬, 大久保 智, 河合空, 露崎活人)が発表し、河合空が2017 MRS Fall Meeting Best Student Oral Presentation Awardを受賞しました (2017年11月)
第31回ダイヤモンドシンポジウム(関西学院大学)において、B4(天野勝太郎, 今西祥一朗,井山裕太郎,岩瀧雅幸,薗田隆弘,矢部太一,山本あおい)が発表し、今西祥一朗がポスターセッション賞優秀賞を受賞しました (2017年11月)
第4回ZAIKENフェスタ(早稲田大学)において、M2(加藤かなみ、日出幸昌邦)が発表しました (2017年11月)
OIST Diamond Workshop 2017(沖縄科学技術大学院大学)において、D2(蔭浦泰資)が発表しました (2017年10月)
ICMaSS2017:International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2017/iLIM-2(名古屋市)において、D2(蔭浦泰資)、D1(費文茜)、M2(畢特)が発表しました。蔭浦泰資はOutstanding Presentation Awardを受賞しました (2017年9月)
SSDM2017: 2017 International Conference on Solid State Devices and Materials (仙台市)において、M2(畢 特), M1(大井信敬、大久保智、河合空、露崎活人)が発表しました (2017年9月)
第78回 応用物理学会秋季学術講演会(福岡市)において、D2(蔭浦泰資)、M1(大井信敬)、B4(天野勝太郎、今西祥一朗、井山裕太郎、岩瀧雅幸、薗田隆弘、堀川清貴、矢部太一)が発表しました (2017年9月)
第62回化学センサ研究発表会(長崎大学 (長崎))において、新谷幸弘研究員が発表しました (2017年9月)
NDNC2017:11th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (ケインズ、オーストラリア)において、D (Shaili, 蔭浦泰資)、M2 (Bi TE)が発表し、Bi TE がポスター賞を受賞しました (2017年5月)
第30回ダイヤモンドシンポジウムにおいてM1(露崎活人)が優秀講演賞を受賞し、一般社団法人ニューダイヤモンドフォーラム平成29年度定時会員総会にて授賞式が行われました (2017年5月)
第42回(2017年春季)応用物理学会においてM1(大井信敬)が講演奨励賞を受賞しました (2017年5月)
7th Annual Basic Science International Conference(Malang, Indonesia)においてD4(Evi Suaebah)が発表しました (2017年3月)
Hasselt  Diamond Workshop 2017-SBDD XXII(Hasselt, Belgium)においてM2(牛俊雄)が発表しました (2017年3月)
第64回応用物理学会春季学術講演会(パシフィコ横浜、神奈川)においてB4(大井信敬、大久保智, 露崎活人, 星野晴華、梶家美貴、河合空)が発表しました (2017年3月)
IWSRFM (International Workshop on Superconductivity and Related Functional Materials) 2016(つくば)においてD1(蔭浦泰資),M1(日出幸昌邦)が発表しました (2016年12月)
2016MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit (米国ボストン)においてD1(蔭浦泰資),M2(費文茜), M1(五十嵐圭為、加藤かなみ、工藤拓也、日出幸昌邦、牟田翼、山野 颯)が発表しました (2016年12月)
B4 露崎活人が第41回(2016年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました (2016年11月)
第30回ダイヤモンドシンポジウム(東京大学)においてD3(稲葉優文),D1(蔭浦泰資),B4(大井信敬、河合空、露崎活人、梶家美貴)が発表しました (2016年11月)
第3回ZAIKENフェスタ(早稲田大学)においてD1(蔭浦泰資)、M2(費文茜)、M1(加藤かなみ)が発表し、蔭浦泰資が最優秀賞を受賞しました (2016年11月)
2016SSDM : International Conference on Solid State Devices and Materials(茨城県つくば市)においてM1(工藤拓也、日出幸昌邦、牟田翼、山野颯)が発表しました (2016年9月)
第77回 応用物理学会秋季学術講演会(新潟)においてD3(稲葉優文), D1(蔭浦泰資),B4(大井信敬,大久保智,梶家美貴,河合空,露崎活人)が発表しました (2016年9月)
2016. International Conference on Diamond and Carbon Materials (Montpellier, France)においてD3 (M.Syamsul)が発表しました (2016年9月)
第51回 フラーレンナノチューブグラフェン総合シンポジウム(札幌市)においてD3(稲葉優文), M2(費文茜)が発表しました (2016年9月)
NANO KOREA 2016 Symposium (Ilsan, Korea) においてD3 (M.Syamsul) が発表しました (2016年7月)
文部科学省「学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト」(六研連携プロジェクト)キックオフ公開討論会(名古屋大学)においてD3(稲葉優文), D1(蔭浦泰資),M2(費文茜)が発表しました (2016年7月)
第35回電子材料シンポジウム(ラフォーレ琵琶湖・滋賀)においてD3(稲葉優文)が発表し、EMS賞を受賞しました (2016年7月)
10th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC2016)(中国・西安)においてD3(Evi Suaebah), M2(費文茜)が発表しました (2016年5月)
10th International Conference on New Diamond and Nano Carbons (NDNC2016)(中国・西安)においてEvi Suaebahが若手研究者賞を受賞しました(2016年5月)
2016 MRS Spring Meeting & Exhibit(米国 Phoenix)においてM2 (蔭浦泰資)が発表しました(2016年3月)
The 6th Basic Science International Meeting. Malang(Indonesia)においてD3 (E. Suaebah)が発表しました (2016年3月)
第63回応用物理学会春季学術講演会(東京工業大学)においてD2(稲葉優文)、M1(牛俊雄)、B4(五十嵐圭為、加藤かなみ、工藤拓也、日出幸昌邦、牟田翼、山野 颯)が発表しました (2016年3月)
第50回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン 総合シンポジウム(東京大学)においてD2(稲葉優文)が発表しました (2016年2月)
MRS(Materials Research Society) Fall Meeting & Exhibit 2015(米国ボストン)にてD3(Evi Suaebah), D2(M.Syamsul.N.B.S.B), M1(北林祐哉, 柴田将暢, 原壮志, 平野優, 斎藤俊輝, 林佑哉, 松村大輔)が発表しました (2015年12月)
第29回ダイヤモンドシンポジウム(東京) においてB4(加藤かなみ、工藤拓也、日出幸昌邦、山野颯)が発表しました (2015年11月)
IEEE SENSORS 2015(釜山・韓国)においてD3(Evi SUAEBAH)が発表しました (2015年11月)
2015 International Workshop on Dielectric Thin Films for Future Electron  Devices– Science and Technology –(東京)においてM1(松村大輔)が発表しました (2015年11月)
16th International Conference on Silcon Carbide and Related Materials(ICSCRM2015)(イタリア)においてD2(稲葉 優文)が発表しました (2015年10月)
International Conference on Solid State Devices and Materials(札幌)においてM1(柴田 将暢、北林 祐哉、斎藤 俊輝)が発表しました (2015年9月)
第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋)においてD2(稲葉優文、M.Syamsul N.S.B)、M2(蔭浦泰資)、M1(柴田 将暢、原 壮志, 斎藤 俊輝, 楢村 卓朗, 平野 優), B4(工藤 拓也, 日出幸 昌邦)が発表しました (2015年9月)
第49回 フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム (福岡)においてD2(稲葉優文)が発表しました (2015年9月)
Diamond Quantum Sensing Workshop 2015 (高松)においてD2(稲葉優文)、M2(蔭浦泰資)が発表しました (2015年8月)
The 6th NIMS/MANA-Waseda University International Symposium (東京)においてD2(稲葉優文)、M2(蔭浦泰資)が発表しました (2015年7月)
第34回電子材料シンポジウム (滋賀)においてD2(稲葉優文)が発表しました (2015年7月)
NT15: The Sixteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes(名古屋)においてD2(稲葉優文), M1(平野優)が発表しました (2015年6月)
6研大学プロジェクト第6回国際会議 (AMDI-6, The 6th International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structural Metallic and Inorganic Materials) (東京)において、D2(稲葉優文), M2(蔭浦泰資)が発表しました (2015年6月)
NDNC2015:9th International Conference on New Diamond and Nano Carbons(静岡)においてD2(Evi Suaebah, 稲葉優文), M2(蔭浦泰資)が発表しました (2015年5月)
第62回応用物理学会春季学術講演会(神奈川)においてD1(稲葉優文)、B4(北林 祐哉,柴田 将暢,楢村 卓朗,林 佑哉, 原 壮志,平野 優,松村 大輔)が発表しました (2015年3月)
第48回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(東京)においてD1(稲葉 優文)、B4(平野 優)が発表しました (2015年2月)
Materials Research Society 2014(ボストン)にてM1(蔭浦 泰資, 瀬下 裕志, 許 德琛, 鈴木 和真, 小林 幹典, 山田 哲也)が発表しました (2014年12月)
第28回ダイヤモンドシンポジウム(東京)においてB4(北林 祐哉,柴田 将暢,楢村 卓朗,林 佑哉, 原 壮志,平野 優,松村 大輔)が発表しました (2014年11月)
AMDI-5:The 5th International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structured Metallic and Inorganic Materials (東京) においてD1(稲葉 優文), M1(蔭浦 泰資)が発表しました (2014年11月)
第75回応用物理学会秋季学術講演会(札幌)においてB4(北林 祐哉,柴田 将暢,楢村 卓朗,林 佑哉, 原 壮志,平野 優,松村 大輔)が発表しました (2014年9月)
第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(名古屋)においてD1(稲葉 優文),M2(渋谷 恵), M1(鈴木和真)が発表しました (2014年9月)
65th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (Lausanne) において社会人D(新谷 幸弘)が発表しました (2014年9月)
IUMRS-ICA2014:The IUMRS International Conference in Asia 2014(福岡)においてD1(稲葉 優文), M1(蔭浦 泰資, 瀬下 裕志, 許 德琛, 鈴木 和真, 小林 幹典, 山田 哲也)が発表しました (2014年8月)
科学研究費基盤研究(S)「ダイヤモンド表面キャリアによる電子スピン制御とその生体分子核スピン観測への応用」が採択されました (2014年6月)
NT14: The Fifteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes(Los Angeles)においてD1(稲葉優文)が発表しました (2014年6月)
科学研究費挑戦的萌芽研究 「クローニングによるSiC上のジグザグ型カーボンナノチューブ・フォレストの長尺化」が採択されました (2014年4月)
The 5th NIMS/MANA-Waseda University International Symposium(つくば)でM2(稲葉優文)が発表しました (2014年3月)
第61回応用物理学会春季学術講演会(神奈川)でB4(蔭浦 泰資, 車 一宏, 瀬下 裕志, 許 德琛, 鈴木 和真, 小林 幹典, 山田 哲也)が発表しました (2014年3月)
第4回6大学6研究所連携プロジェクト公開討論会(東京)でB4(蔭浦 泰資)が発表しました (2014年3月)
第46回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(東京)でM2(稲葉優文),B4(鈴木和真)が発表しました (2014年3月)
Materials Research Society 2013(ボストン)でM2(坪井秀俊・李智宇)、M1(小野和子・古閑三靖・齊藤達也・渋谷恵・袴田知宏・明道三穂) が発表しました(2013年12月)
第27回ダイヤモンドシンポジウム(埼玉)でB4(蔭浦 泰資, 車 一宏, 瀬下 裕志, 許 德琛, 鈴木 和真, 小林 幹典, 山田 哲也)が発表しました(2013年11月)
ECS(Electrochemical Society) 224th Meeting(サンフランシスコ)で社会人D(新谷幸弘)が発表しました(2013年10月)
2013 JSAP(Japan Society of Applied Physics )-MRS(Materials Research Society) Joint Symposia(京都)でM1(小野和子・古閑三靖・齊藤達也・渋谷恵・袴田知宏・明道三穂)が発表しました(2013年9月)
第74回応用物理学会(京都)でB4(蔭浦 泰資, 車 一宏, 瀬下 裕志, 許 德琛, 鈴木 和真, 小林 幹典, 山田 哲也)が発表しました(2013年9月)
日本分析化学会第62年会(大阪)で社会人D(新谷幸弘)が発表しました(2013年9月)
International Conference on Diamond and Carbon 2013(イタリア)でM2(稲葉優文)、M1(坪井秀俊)が発表しました(2013年9月)
第45回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(大阪)でM1(明道三穂)が発表しました(2013年8月)
NT13:The Fourteenth International Conference on the Science and Application of Nanotubes (フィンランド)でM2(稲葉優文)が発表しました (2013年6月)
NDNC2013:New Diamond and Nano Carbons Conference(シンガポール)で社会人D(新谷幸弘)が発表しました (2013年5月)
春季第60回応用物理学会(神奈川)でM1(坪井秀俊)、B4(小野和子・古閑三靖・齊藤達也・渋谷恵・袴田知宏・明道三穂)が発表しました(2013年3月)
第44回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム(東京)でB4(渋谷恵)が発表しました(2013年3月)
電気化学会第80大会(仙台)で社会人D(新谷幸弘)が発表しました(2013年3月)
Materials Research Society 2012(ボストン)でM1(稲葉優文・宇都宮大起・大長央・成尾智也・横山悠樹)が発表しました(2012年11月)
ダイヤモンドシンポジウム(東京)でM2(栗原慎一郎)、B4(小野和子・齊藤達也・渋谷恵・袴田知宏・明道三穂)が発表し、渋谷恵がポスター賞を受賞しました(2012年11月)
第73回応用物理学会(愛媛)でB4(小野和子・古閑三靖・齊藤達也・渋谷恵・袴田知宏・明道三穂)が発表しました(2012年9月)
International Union of Materials Research Societies-ICEM2012(横浜)でM1(稲葉優文・宇都宮大起・大長央・成尾智也・横山悠樹)が発表しました (2012年9月)
フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会(仙台)でM1(稲葉優文)が発表しました(2012年9月)
International Conference on Diamond and Carbon Materials 2012(グラナダ)でD2(新谷幸弘)が発表しました(2012年9月)
 

川原田教授の定年退職に伴い、本研究室は2025年3月末をもって閉室いたします。

川原田 洋 研究室

========================================================
川原田研究室の論文のCitationが見られます。
【Waseda pure elsevier】
【google scholar】
========================================================

■ 川原田教授の人工ダイヤモンドの研究が「ウィークエンド関西」(NHK大阪)で紹介されました。(2023年12月16日)
関西に技あり!"人工ダイヤモンド"  (2024年2月まで公開)
■ 川原田教授の(株)Power Diamond Systemsについての記事 「早大発新興、省電力なダイヤモンド半導体 特許で先行」が掲載されました。
日経テックフォーサイト (2023年1月24日) [PDF]
日経クロステック (2023年1月31日)
日経産業新聞 (2023年2月20日) [PDF]
■ 川原田教授が開発した技術が事業化されました。
早稲田独自方式のダイヤモンド半導体デバイス研究開発スタートアップ
株式会社Power Diamond Systems (CEO 藤嶌 辰也,CSO 川原田 洋)
早稲田大学ベンチャーズ株式会社 プレスリリース (2022年11月2日)
日本経済新聞 電子版 (2022年11月2日) [PDF]
日本経済新聞 朝刊 (2022年11月2日) [PDF]
Yahooニュース (2022年11月4日)
日刊工業新聞 (2022年11月4日)
■ 当研究室の海中無線通信への取り組みが新聞掲載されました。
日経産業新聞 (2020年3月11日)
■ nano tech 2020 (2020年1月29日~1月30日、東京ビッグサイト) にて早稲田大学が「nano tech 大賞 2020」ナノアカデミア賞を受賞しました。この中で当研究室は ダイヤモンド製のトランジスタを用いた海中無線通信 を紹介し、受賞に貢献しました。
  • ※nano tech大賞はnano tech 2020出展者の斬新かつ先駆的な技術・製品を分野ごとに選出し、入賞出展者を決定するものです。

nano tech 2020 ウェブサイトより以下引用
https://www.nanotechexpo.jp/main/award2020.html

【ナノアカデミア賞】

早稲田大学 (小間番号 : 2W-V29) 生体応用が期待できるロボット結晶、ダイヤモンド製のトランジスタを用いた海中無線通信 など、ナノテクノロジーを駆使した先進的な研究成果を賞す

■ 当研究室の垂直端グラファイトの論文の内容が、PSSBの裏表紙に
掲載されました。 (2017年9月14日)
PSSB(Phys.Status Solide B, 254,9)
■ 当研究室のダイヤモンドのセンサ応用への取り組みが新聞掲載されました。
和文: 日経産業新聞 (2015年5月1日)
英文: Nikkei Asian Review (2015年5月9日)
■ 当研究室のパワー半導体が新聞掲載されました。
日経産業新聞 (2015年2月2日)
■ 当研究室のダイヤモンドパワーデバイスがTV番組で紹介されました。
テレビ東京 WBS < ワールドビジネスサテライト >
「ニッポンの素材力」 第1回 産業で輝く人工ダイヤ (2015年2月18日)
■ 当研究室のダイヤモンドトランジスタが新聞掲載されました。
早大、1600V、400℃の世界最高耐圧耐熱を持つダイヤモンド製トランジスタ開発-IEDMで発表 (日刊工業新聞 2014年12月16日)
早大 ダイヤモンドトランジスタ開発 世界最高耐圧達成 (化学工業日報 2014年12月16日)
■ 川原田研究室のパワーデバイス関連の研究が 読売新聞 WASEDA ONLINE で紹介されています。
WASEDA研究特区 ―プロジェクト研究最前線―
次世代パワーデバイスの開発で電力超低損失社会を実現する
部屋:   63-0704、63-0724A、63-0724B、63-0709、
42-3-204A、42-3-204B、42-3-206
学部:    電子物理システム学科
大学院:   基幹理工学研究科 電子物理システム学専攻
先進理工学研究科 ナノ理工学専攻
研究分野:   ナノデバイス研究
講義科目:   回路理論(必修)
量子デバイス(選択)
ナノデバイス工学(大学院)

研究室紹介

現在、自動車や航空機の中身はエレクトロニクス素子が占め、この傾向は拡大しています。川原田研究室では、エレクトロニクスをこれまで不可能であった未知領域に展開するため、ダイヤモンドやカーボンナノチューブという新カーボン素材を利用し、超高速、ハイパワーのトランジスタ、高感度なナノ・バイオセンサー、超伝導素子の開発を行っています。その理由は、これらの物質は結合が強く、高い電界や高温に耐えられ、それでいて生体分子などとの親和性が高いからです。超伝導性と半導体性を合わせもつ稀な素材でもあります。新型デバイスの探究により産業の芽を育てることも目指しています。将来の方向には、電気自動車のエネルギー制御に不可欠のハイパワー低消費電力トランジスタ、エンジン周辺での高温環境下で動作するデバイス、航空レーダーや通信技術の広領域化へのハイパワー超高速エレクトロニクスなどがあります。これらの新分野を現在注目される新カーボン素材で行なうところに研究のユニーク性があります。未知の分野の難しさもありますが、それが研究の醍醐味です。新たな物質と極限デバイスで未来を切り開きましょう。


研究内容

ダイヤモンドおよびワイドバンドギャップ半導体を利用し、ナノテクノロジー を駆使して、高周波トランジスタ、パワートランジスタ、ナノトランジスタ、バイオセンサ、超伝導デバイス、スピンセンサの開発を行っています。1研究室で先端ナノデバイスを、これだけ多角的に扱っているところは少ないといえます。現在注 目されているカーボン系であるところも重要です。シリコンを越える低損失パワートランジスタ、数十GHzでの高周波高出力トランジスタ、液体中で動作し、特定化学物質を検出するトランジスタ型バイオセンサ、ダイヤモンド超伝導素子、N-V中心のスピン操作による局所NMR等が最近の話題です。

― 高耐圧、高速トランジスタ:ダイヤモンドの物質中最高の熱伝導率と高い絶縁破壊電界を利用した高耐圧、高温、高周波トランジスタを開発しています。1500V以上の耐圧、400℃での動作。ゲート長100nmのトランジスタで、50GHz以上で動作。電気自動車の駆動制御インバータ、航空機用レーダーのパワーアンプ等の応用が期待されます。

― スピンセンサによる超小型NMR:ダイヤモンド中の窒素と空孔からなるN-V中心を利用し、スピンスピン相互作用を利用した局所核磁気共鳴により、ダイヤモンド最表面の微量な分子を観測しています。

― 表面修飾性に富み、液体中で安定なダイヤモンド表面の特長を生かし、液体中で高速動作するトランジスタによる海中での長距離バイオセンシングを行っています。

― 超伝導:ダイヤモンドに高濃度のボロン(ホウ素)を導入、低抵抗 の薄膜を形成し、薄膜ダイヤモンドとしては世界初の超伝導を発現。 ダイヤモンドジョセフソン接合、SQUIDの開発をしています。超伝導性と半導体性の共存により、新たなデバイスの開発が期待されます。



[ 縦型ダイヤモンドパワートランジスタ ]



[ ダイヤモンドNV中心による局所NMR ]


主な就職先 上位社 (2010年以降 人数順)

ローム(株), ソニー(株)、三菱電機(株)、富士通(株)、(株)日立製作所、トヨタ自動車(株),(株)デンソー、(株)東芝、JR東海(株)、(株)エヌ・ティ・ティ・データ、パナソニック(株), キャノン、(株)リコー、(株)明治、ルネサスエレクトロニクス(株)

《学生インタビュー文》

ダイヤモンドは半導体材料として優れた物性値を有しているため、次世代パワーデバイスへの応用が注目されています。我々の研究室では高耐圧、高出力なダイヤモンドパワー FET を数多く実証しています。私はこのような高性能なデバイスを製造可能な半導体製造装置、解析装置が整った環境に魅力を感じ川原田研究室への所属を決めました。

現在は酸化シリコン終端ダイヤモンド(C-Si-O)チャネルを用いた、ダイヤモンドパワーFETのデバイス作製を行っています。C-Si-O チャネルを用いると高い電流密度を維持しながら、ノーマリーオフ性能を備えたデバイス動作が可能となるため、C-Si-OチャネルダイヤモンドパワーFETは 低損失なデバイスとして、カーボンニュートラル社会実現へ向けて期待されています。

C-Si-Oチャネルの研究を通して、ダイヤモンドパワーデバイスの実用化に貢献できるように、研究に努めていきます。

修士2年 成田 憲人

     
〒169-8555 新宿区大久保3-4-1 早稲田大学理工学術院 63号館704号室
川原田研究室
Tel&FAX 03-5286-3391